忍者ブログ

「達人への道」「掲示板」「旅日記」は、こちらのブログにデータをまとめましたのでご利用下さい。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第20部 (21話~最終話)
奸計暴いた娘の忠義・人吉 (第二十一話:H3.4.1放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

おゆき(佐野量子)/世津(長谷川稀世)/伊平(車だん吉)/宗方数馬(荒木しげる)/西浦屋喜左衛門(田中明夫)/猪塚又十郎(江見俊太郎)/郷田源之進(宮口二朗)/蝮の丑寅(福山升三)/権太(伊達達広)/小太郎(布施優一郎)/倉持左左衛門(高桐真)他

球麿川の鮎で名高い人吉に入った一行。藩の勘定方・宗方数馬の息子・小太郎の子守り役として献身的に仕える娘・おゆきと知り合った。人吉では、宗方の上司である勘定方支配役・猪塚が西浦屋と結託、藩御用材の密かな切り出しを行い私腹を肥やしていた。猪塚の悪行を暴こうとした宗方は、西浦屋の用心棒に斬られ深手を負う。更に猪塚は宗方の妻・世津に横恋慕、宗方夫婦を誘き出すために小太郎を捕らえる。忠義者のおゆきと共に黄門さまが、球磨川の流れをけがす悪退治。

弥七親分、今回は橋の下から勢いよく飛び出してきたのにはビックリでした。前々回に続き、今回も侍姿の格さん、刀で戦います。
-------------------------------------------------------------------


酔いどれ幸助涙の仇討ち・鹿児 (第二十二話:H3.4.8放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:高倉祐二

幸助(坂上二郎)/有村俊之介(永井秀和)/桜子(小野さやか)/横堀剛輔(本郷直樹)/田坂甚十郎(内田勝正)/横堀剛右衛門(幸田宗丸)/おきく(福元麻美:ミス水戸黄門西日本放送代表)他

検地役の優しい若侍・有村俊之介と、根は善人なのだが酒癖の悪い中間・幸助の主従に出会った一行。次席家老・横堀剛右衛門の検地査察の調べ書きを狙い、剛右衛門の息子・剛輔と剣術指南役の田坂らが難癖をつけて、ついには有村を殺害する。悲嘆にくれる中間と残された許嫁の桜子が、命を賭けて仇討ち。怒り爆発の黄門さまが助太刀する。

水戸黄門にしてはなんとも後味の悪い鹿児島編。助格弥七、お銀に飛猿、総出で有村の護衛をしていたにもかかわらず、有村さん殺されてしまいました...。今回、風呂場でのお銀と飛猿のやりとりはファン必見かも...。
-------------------------------------------------------------------


お助け母さんひえつき節・宮崎 (第二十三話:H3.4.15放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:矢田清巳

お久(八木小織)/岩戸屋仁左衛門(根上淳)/鍵屋(歌澤寅右衛門)/臼倉帯刀(睦五朗)/鬼塚の島蔵(深江章喜)/猪之吉(成瀬正孝)/友太郎(佐野圭亮)/日向屋(松本朝生)/伝八(岡部征純)/おしま(内田美保子)/島津惟久(西園寺章雄)/おこう(泉ピン子) 他

宮崎に入った一行。蛇にかまれた八を手当してくれた“お助け屋”のおこう。だがかつては”黒揚羽”と呼ばれた盗賊の引き込み役。娘・お久が恋仲の相手は材木問屋岩戸屋の若旦那・友太郎だが、借金の形に店の鑑札を鍵屋に取られ切羽詰った状態に。血の繋がらない娘のために、恩を受けた岩戸屋のために、おこうが一肌脱ごうとする。黄門さまが手助け。

弥七に助けられっぱなしのおこう。おこう曰く弥七は“お助け屋のお助け屋”。でも親分はまさにそれです!!
-------------------------------------------------------------------


嫁の真心豊後竹人形・別府 (第二十四話:H3.4.22放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:高倉祐二

お鈴(麻丘めぐみ)/お常(河口敦子)/房吉(伊吹剛)/黒崎治太夫(早川雄三)/豊後屋(永井秀明)/権造(井上昭文)/軍次(大木正司)他

別府の湯治宿・鶴の湯で一行が出会った、わがままな姑・お常と健気に仕える若後家・お鈴は竹細工問屋・竹風堂を営む。竹人形の店を竹細工職人・房吉と共に懸命に守ろうとするが、お鈴に代官が横恋慕。しかもお常は、問屋に課せられる冥加金免除と引き換えにお鈴を代官に差し出そうとする。お鈴の真心にお常も打たれ、黄門さまが悪党退治。

賭場での黄門さまと弥七のやりとりが妙に可笑しかったです。
-------------------------------------------------------------------


紫頭巾が悪を斬る・中津 (第二十五話:H3.4.29放送) ★★★★★
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:山内鉄也

香川徹之介(夏夕介)/生田武右衛門(森塚敏)/梢(高島礼子)/お稲(衛藤和美:ミス水戸黄門大分放送代表)/飯塚左兵衛(北原義郎)/高森外記(滝田裕介)/遠田左近(中村孝雄)/秋山主膳(山本清)/喜左衛門(新井量大)/北出甲之進(中田浩二)/梶原(下元年世)/ツムジ風の源八(牧冬吉)/佐竹(浜伸詞)他

中津藩八万石小笠原家の城下に入った一行。中津では、家老の飯塚左兵衛と高森外記が二つの派閥に分かれての勢力争い。互いの悪事を暴こうと、その争いに巻き込まれ難儀するのは農民たち。両家老の動きを静観して動かない筆頭家老・生田武右衛門の心中を探るため、生田の元を訪ねる黄門さま。そして、農民らの窮地を救うためどこからともなく現れる凄腕の剣士紫頭巾の正体は!? 中津藩の騒動を治めるため、黄門さま一行が大活躍。

アクションシーンも多く、なかなか面白い話でした。今回、皆珍しく斬りまくっておりました。また、悪玉以外には途中で正体を明かすなど、いつもとは違ったシーンもありました。そして、飛猿がデッカイつづらを担いで跳ぶのが、ありえない~!!って感じで笑いを誘いましたf(^_^; 悪勘定奉行の中村さんが、紫頭巾に裏切られるシーンもお気に入りです。
-------------------------------------------------------------------


育ての親はだめ親父・荻 (第二十六話:H3.5.6放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:矢田清巳

おたみ(西村知美)/喜助(橋本功)/京屋彦兵衛(佐原健二)/おふみ(北林早苗)/坂高麗左衛門(庄司永建)/楓(安田和子:テレビ山口代表)/県三十郎(玉川伊佐男)/長門屋(加藤和夫)/海老沢九太夫(原田清人)/おかん(藤江リカ)他

萩の城下に入った一行。酒浸りだが、かつては名人と呼ばれた萩焼の入れ物を作る指物師の喜助と、生さぬ仲ながら健気に仕える娘のおたみ。喜助は妻が死んでからは酒浸りになり、おたみに身を売れと言うほどの落ちぶれよう。一方、萩焼を買い付けに大坂からやってきた京屋夫婦がおたみの実の両親だと分かる。萩焼き独占を企む萩の悪党らを退治する黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


銘酒守った身代わり花嫁・広島 (第二十七話:H3.5.13放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:芦沢俊郎/監督:矢田清巳

お久(舟倉由佑子)/益吉(河原崎次郎)/清太郎(吉田次昭)/おつる(手嶋彌主枝:中国放送代表)/亀屋甚助(名和宏)/寺崎武太夫(亀石征一郎)/鬼熊の辰蔵(田中浩)/権次(前川哲男)他

銘酒・安芸鶴を楽しみに広島へ訪れた一行だが、どこへい行っても不味い酒・安芸亀しか置いてない。蔵元を訪ねると火が消えたようなさびれよう。しかも安芸亀の主人・亀屋甚助が、勘定奉行を後ろ盾にやりたい放題、安芸鶴の若く美しい女主人・お久に後添えにと迫り、藩御用達の看板を狙う。安芸鶴には跡取り息子・清太郎がいるのだが、酒と博奕に溺れて家を顧みない。悪を一掃し、姉弟の仲を取り戻す黄門さま。

黄門さま、「越後の光右衛門」という東海道五十三次を股にかけた名の売れた勝負師に成りすます。今回は結構ドタバタ。悪玉三人組も、いつもは強面悪人でお馴染みなのに、今回はなんだか憎めない感じで面白かったです。
-------------------------------------------------------------------


孤剣に秘めた悲願・松江 (第二十八話:H3.5.20放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:高倉祐二

田沢新八郎(藤堂新二)/早苗(日下由美)/松平綱道(石田新)/小萩(安達留美:山陰放送代表)/元山主膳(戸浦六宏)/村越(唐沢民賢)/左吾平(江幡高志)/小宮(木村栄)/お汐の方(下山田ひろの)/飯田三郎兵衛(入江正徳)/島田(波多野博)/住職(徳田興人)/左近寺又兵衛(芦田伸介) 他

山陰の政治・経済の中心地である松江に入った一行。松江では、主席家老・飯田三郎兵衛と、次席家老・元山主膳が、世継ぎを巡って争っていた。田沢新八郎らを裏切り、元山主膳につき、更には連判状に血判まで押した脇家老である左近寺又兵衛の心中は!? 松江藩のために、黄門さまも一肌脱いでの大活躍。

左近寺の心中を探るため、奉公人として入った格さん。左近寺と格さんの、主従関係がなかなかよいです。
-------------------------------------------------------------------


瞼の人はドジな泥棒・鳥取 (第二十九話:H3.5.27放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:矢田清巳

ミゾレの政吉(小松政夫)/伯耆屋太兵衛(小林昭二)/お雪(丸山真穂)/海野小太夫(外山高士)/石見屋(草薙幸二郎)/礒なれの松造(伊藤高)/石見屋次郎作(井上茂)/おはま(松島和子)他

為替受取のため、一行とは別行動の助さんとお銀は、ならず者に絡まれる藍玉問屋伯耆屋の娘・お雪を助けた。お雪に鼻の下を伸ばしっぱなしの助さん。お銀が悪戯心で、受け取った為替を助さんの懐から掏る。それを見たミゾレの政吉が、お銀も同業だと勘違いして、後を付きまとうほどの惚れ込みよう。この政吉、実は十六年前に伯耆屋父娘の心中を、二十両と引き換えに止めた大恩人。娘が大きくなったら嫁に迎えに行くという約束もコロッと忘れるほどの、人の良さ。その約束を利用して、伯耆屋乗っ取り藍玉の一手取扱を企むのが、町奉行を後ろ盾につけた石見屋。町奉行所の白洲にて、鳥取城下の悪退治。

今回は、大泥棒「西山の光右衛門」に成り済ます黄門さま。20部も後半に差し掛かり、面白い話が続々出てきます。飛猿とお銀が魅せる息の合ったショー(!?)は必見です。
-------------------------------------------------------------------


刀鍛冶の仇討ち悲願・岡山 (第三十話:H3.6.3放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

宗源斉正光(本郷功次郎)/お妙(八木小織)/お袖(大塚良重)/おみよ(村上美希:ミス水戸黄門山陽放送代表)/馬場右京(川辺久造)/直次(加藤純平)/般若堂(久保晶)/伝五郎(長谷川弘)/石黒惣左衛門(加賀邦男)/根吉(木谷邦臣)/おまき(藤坂有希)他

岡山城下着いた一行。銘刀の備前長船を作ってもらいたいと、名人・宗源斉正光を訪ねた黄門さまだが、刀は作らないと追い帰される。宗源斉は、三ヵ月前に、巷に出没する辻斬りに娘婿を殺されてから、刀を作らなくなっていた。そして、夫を殺され、辻斬りの正体を暴こうとしていた宗源斉の娘・お袖までもが、辻斬りに傷を負わされる。刀匠の胸に燃える復讐の一念、そして宗源斉は再び刀を作り出す。辻斬りの正体は岡山藩の勘定奉行。宗源斉の長船を独占販売し、利益を得ようと企む悪党ら、そして辻斬り奉行をを退治する黄門さま。

お袖を助けた格さん、怪我をしたお袖に対して献身的な介護。殺陣のシーンでも、宗源斉の作った銘刀・長船で戦います。峰打ちするために、いつも助さんがやる刀をひっくり返すシーン、今回は格さんがやってました。かなり珍しいです。
-------------------------------------------------------------------


娘と名乗れぬ女掏摸・宮津 (第三十一話:H3.6.10放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

お夏(千野弘美)/お常(磯村みどり)/森田屋清兵衛(内藤武敏)/お咲(若林志穂)/お清(成岡志津:テレビ高知代表)/入田金重(西沢利明)/浜屋(森山周一郎)/虎鮫の大五郎(藤岡重慶)/音造(西田良)他

天の橋立で知られる丹後宮津・奥平家十万石の城下に入った一行。宮津で指折りの丹後縮緬の織元・森田屋と知り合う。一方格さんが知り合ったのが、十七年前に森田屋を飛び出した先妻の娘・お夏。だが女掏摸のお夏は、店の看板が傷つくことを恐れて名乗ることができない。宮津では、町奉行を後ろ盾に、森田屋を乗っ取ろうと企む呉服問屋の浜屋が、やくざの親分を手先にして、森田屋に嫌がらせ。親子の縁を結び、宮津の悪の根を絶つ黄門さま。

草鞋を脱いだ弥七親分と、飛猿との対決が見ものです!! 格さんの丹後縮緬恋模様!? 前回に続き、格さん又しても女絡みのお話です。
-------------------------------------------------------------------


誘拐された御老公・福井 (第三十二話:H3.6.17放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:高倉祐二

弥次(桜木健一)/喜多(高木ブー)/陣馬唐九郎(江見俊太郎)/丸田屋角兵衛(多々良純)/荒波砂造(深江章喜)/熊五郎(森章二)/お徳(荒木雅子)/おなみ(青木美香:東京放送代表)/お伸(平映子)/駕篭屋(西村陽一)/駕篭屋(諸鍛治裕太)/孝太郎(高橋浩二郎)他

永平寺を詣でたいと言った黄門さまに、助さん八がブツクサ。喧嘩して一人旅になってしまった黄門さまの新しい連れは、博奕に負けてスッテンテンの弥次さん喜多さん。その弥次喜多が誘拐を計画、助さん達から十両をせしめようと企むが失敗。一方、福井藩勘定奉行・陣馬唐九郎の元に回ってきた水戸御老公の人相書き。その人相書きをたまたま見た喜多が、今度は黄門さまを偽黄門に仕立て上げての大騒動。

-------------------------------------------------------------------


意地比べ恋の友禅・金沢 (第三十三話:H3.6.24放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:山内鉄也

卯辰屋儀兵衛(根上淳)/東吾(土屋嘉男)/おくみ(高倉美貴)/新助(ひかる一平)/お絹(吉井文絵:北陸放送代表)/石倉主水(睦五朗)/乙屋(内田稔)/梵天の安五郎(小池榮)/久六(高峰圭二)/文治(中嶋俊一)/前田綱紀(加茂雅幹)/由(石倉英彦)/寅市(崎津隆介)他

友禅問屋と下絵書きの大喧嘩に巻き込まれた一行。両家の娘と息子は相思相愛だが、親同士仲が悪いので想いは叶わず駆け落ちまでも企てる。喧嘩の元は、友禅の下絵盗用、殿様御下賜の盃が二人に対したった一つというのだが、その裏には加賀友禅を独占し私腹を肥やそうと企む悪党らが。両家に絡まる糸をほどき、相思相愛の二組を結ぶ黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


天誅!謎の虚無僧・富山 (第三十四話:H3.7.1放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:矢田清巳

結城新之丞(中条きよし)/美里(東千晃)/沢野屋(佐竹明夫)/黒須主膳(青木義朗)/内藤武太夫(久富惟晴)/丁字屋(田口計)/熊切玄蕃(伊吹聡太朗)/倶利伽羅の五郎造(中田博久)/佐吉(佐久田修)/吾平(河合絃司)/北村堅吾(山内としお)/成瀬頼母(相馬剛三)/おみよ(下司みほ)/お糸(尾津喜美)/甚造(結城市朗) 他

富山の山中で迷った一行は、琴の調べにつれられ目を患った武家の妻女・美里と知り合う。一方、為替両替のため別行動の助さんとお銀は、曰くありげな虚無僧を見かける。富山の薬を巡る紛争に巻き込まれる黄門さま。薬草・売薬の一手商いを企む丁字屋と、それを後押しし富山藩の実権を握ろうと企む次席家老らを退治。日本の宝とも言うべき越中の売薬を守るため一行が、虚無僧に姿を変えた結城新之丞と共に活躍する。

助・飛猿・お銀の三角関係がおもしろい^^; 今回、お銀は読唇術も見せます。

-------------------------------------------------------------------


偽者亭主の親孝行・松本
(第三十五話:H3.7.8放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

お仙(三沢あけみ)/鹿島屋(浜田寅彦)/房吉(石田新)/堀川源八郎(横光克彦)/滝田将監(中村竜三朗)/伊駒屋(金井大)/和泉屋(新井量大)/金次(河原さぶ)/紋太(赤城太郎)/佐伯新兵衛(出水憲) 他

松本では武家の荷を運ぶ伝馬が町人が経営する中馬に嫌がらせ。一方、弥七が知り合ったお仙は、八年前に中馬・鹿島屋を家出した一人娘。弥七を代理の亭主に仕立てて、店の様子を見に帰るが、実は江戸詰め隠密と組んでの密命があった。鹿島屋の中馬の鑑札を取り上げようとする悪人ら。遂には一人娘お仙を人質に鑑札を要求してくる。馬子に姿を変えて、一行が悪退治。

今回は弥七が主役。お仙の亭主になりすまし、一行にさんざんからかわれてました。

-------------------------------------------------------------------


因果が巡る銘刀宗近・高田 (第三十六話:H3.7.15放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:矢田清巳

潮田多聞(大山克巳)/五郎蔵(垂水悟郎)/おふみ(伊藤美由紀)/倉橋内膳(高城淳一)/倉橋征士郎(四禮正明)/北見屋(加藤和夫)/風神の唐兵衛(石橋雅史)/島吉(宮口二朗)/おえん(長谷川待子) 他

殿様から預かった銘刀宗近を盗賊に盗られ、諸国を捜し歩く浪人潮田と知り合った一行。宗近は悪人の手から手へと渡っていく。息子を失った父親と、父を失った娘が運命的な巡り合わせで親子となる。
-------------------------------------------------------------------


悲願を秘めた水芸師・長岡 (第三十七話:H3.7.22放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:山内鉄也

瀬川小糸(小林幸子)/三升屋(下元勉)/弥太五郎(柴田侊彦)/おさよ(永光基乃)/白妙(富岡めぐみ:ミス水戸黄門新潟放送代表)/荒川屋(高野真二)/磯崎将監(北町嘉朗)/竜神の寅蔵(黒部進)/岩村市蔵(原田清人)/大槻左馬之助(高桐真)/留吉(岡部征純)/鍵屋(牧冬吉) 他

藩御用達の米問屋だった三升屋に昔受けた恩を返すため、むらさき小僧と姿をかえ、荒川屋の不正をさぐる小糸。
-------------------------------------------------------------------


呑ん兵衛医者の秘密・酒田 (第三十八話:H3.7.29放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

長田了庵(ケーシー高峰)/新太郎(佐藤佑介)/お絹(山崎美貴)/三国屋徳兵衛(庄司永建)/北海屋儀右衛門(歌澤寅右衛門)/松浦伊十郎(勝部演之)/鉄五郎(福山升三)/伝造(浜伸詞)/茂平(松田明)/佐竹(岩尾正隆) 他

腕のいい医者了庵が、病の妻を救えなかった苦しみから逃れるため、酒と博打に溺れる。了庵の娘と三国屋の息子の恋も応援。
-------------------------------------------------------------------


八兵衛そっくりお殿様・久保田 (第三十九話:H3.8.5放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:山内鉄也

佐竹義格(高橋元太郎)/河合洋之助(伊吹剛)/松田源左衛門(菅貫太郎)/尾鷲小兵衛(浜田晃)/久六(田中浩)/岩松(伊藤高) 他

佐竹藩のお殿様は八兵衛に瓜二つ。水戸の黄門さまに憧れお忍びで城下を視察するのだが、家老の松田源左衛門らが悪事をひた隠し、真実を知らぬままでいる。真実の領民の暮らしを殿様に見せるため、黄門さまが案内する。

弥七が、八もとい佐竹公に仕えているシーン、思わず笑ってしまいます。そして最後、久保田を旅立つ一行が秋田音頭を歌っているのですが、これのノリが良くってとても面白い。特に格さん...。
-------------------------------------------------------------------


津軽馬鹿塗り情け塗り・弘前 (第四十話:H3.8.12放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

彦兵衛(山田吾一)/お園(三浦リカ)/彦太郎(佐久田修)/お君(伊藤真美)/お竹(佐々木敦子:ミス水戸黄門青森テレビ代表)/陸奥屋(御木本伸介)/岩木屋(田中明夫)/大槻大膳(小林勝彦)/大五郎(長谷川弘)/勇次(大木正司)/寅松(細川純一)/安藤庄左衛門(江並隆) 他

津軽塗献上文箱を巡る争いに巻き込まれる一行。一行が峠の茶屋で出会った文無し男・彦兵衛は、実は津軽塗りの名人。だが彦兵衛は、博打の借金で五年前に弘前を出ていき、一からやり直そうと弘前へ戻ってきた。そんな父を恨む息子の彦太郎。そこに目をつけた悪党らが、彦兵衛と彦太郎とで献上文箱を競い合わせる。

お銀と弥七がやくざ一家に草鞋を脱ぐ。最近この二人の組み合わせが多いですね。

-------------------------------------------------------------------


悪を蹴散らす競べ馬・八戸 (第四十一話:H3.8.19放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:山内鉄也

小百合(大沢逸美)/有賀兵庫(名和宏)/大貫軍四郎(中村孝雄)/十郎太(遠藤征慈)/五郎太(苅谷俊介)/喜平次(小笠原良知)/南部直房(西園寺章雄)/太郎吉(出口豊)/馬飼(大木晤郎)/権三(崎津隆介) 他

南部駒を一手に牛耳ろうとする鬼熊家。家老や奉行を後ろ盾に、鬼熊の荒くれ兄弟らがやりたい放題暴れまわる。一方、鬼熊兄弟らの嫌がらせにもめげず、必死に牧を守ろうとする健気な娘・小百合を助けるために、一行が立ち上がる。そして飛猿が将軍家献上馬を決める競べ馬に出場することに。

飛猿にほのぼのした話が...。小百合に黙って紅を渡す飛猿。小百合のために今回は殴られまくりの飛猿です。鬼熊家にまたまた草鞋を脱ぐ弥七&お銀のコンビ。その絡みが面白い。
-------------------------------------------------------------------


怪盗天神林の光右衛門・盛岡 (第四十二話:H3.8.26放送) ★★★★★
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:山内鉄也

勘太(左とん平)/清次(大橋吾郎)/お雪(片山由香)/おたか(中村美代子)/おとせ(北林早苗)/和泉屋(早川雄三)/田崎軍太夫(小沢象)/伊三郎(佐々木勝彦)/おみよ(小田千春:ミス水戸黄門岩手放送代表)/坂井田市右衛門(西山辰夫) 他

南部屋が城から拝借した茶釜が盗まれた。藩御用達の鋳物師を狙う和泉屋の仕業だ。和泉屋の蔵の中に有る茶釜を、義賊と名乗るつむじ小僧の勘太と共に盗みに入る。

大泥棒の親分に化ける黄門さま、のりにのってます。
-------------------------------------------------------------------


男意気地の離縁状・一関 (第四十三話:H3.9.2放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:江崎実生

江頼屋辰吉(目黒祐樹)/お袖(芦川よしみ)/根吉(小林昭二)/黒姫の鉄蔵(和崎俊哉)/伊沢屋庄太郎(篠塚勝)/倉岡権十郎(北原義郎)/半助(うえだ峻) 他

船問屋の鑑札を取り上げるため、伊沢屋にあれこれ悪さをする黒姫の鉄蔵一家。鉄蔵の妹お袖が自分の嫁である辰吉は、弟分の庄太郎を助けるためお袖に離縁状を付きつける。

悪人の妹が善人。珍しいパターンで、最後は兄を助けるため黄門さまに情けを請う妹。
-------------------------------------------------------------------


涙で染めた紅花紬・山形 (第四十四話:H3.9.9放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:芦沢俊郎/監督:矢田清巳

ふさ(萬代峰子)/坂上保馬(荒木しげる)/あや(伊藤美由紀)/茜屋(真弓田一夫)/おまき(阿部美加:ミス水戸黄門テレビユー山形代表)/北条の五郎蔵(井上昭文)/佐久間典膳(外山高士)/三崎屋(立原博)/留吉(岩尾正隆) 他

山形に着いた一行。山形には、十手を笠に紅花を買い叩き、娘を身売りさせる悪党一味がいた。一方、一行が立ち寄った織物問屋・茜屋で、藩の物産方・坂上保馬に嫁いだ茜屋の娘・あやが訳も判らず離縁されて泣き戻ってきた現場に遭遇する。保馬は、藩重役の不正を糺すため江戸へ直訴に向かうが、悪党一味が待ち伏せる。山形藩の悪を一掃する黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


娘馬子仇討ち悲願・福島 (第四十五話:H3.9.16放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:江崎実生

おせき(相楽晴子)/彦右衛門(佐藤英夫)/矢島剛輔(中野誠也)/はぐれ鳥の武助(深江章喜)/馬場三左衛門(天野新士)/田淵宗兵衛(原田清人)/頑太(根岸一正)/仙造(西山清孝)/近松十次郎(小早川進一)他

福島に着いた一行。武士と見れば駆け寄る娘馬子・おせきと彼女の世話をみる庄屋の彦右衛門と知り合う。おせきは五年前に殺された父親の仇を探していた。やがておせきに討たれるために現れた仇・矢島剛輔。だが、庄屋も仇と名乗り出る。領主におさめる年貢を懐に入れるため代官と武助がグルになって仕組んだ、おせきの父親殺しの罠。真実を明らかにし、村に平和を取り戻す黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


印籠盗んだ女掏摸・会津 (第四十六話:H3.9.23放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

お艶(秋野暢子)/政吉(太川陽介)/沼野源太夫(川合伸旺)/若松屋孫兵衛(小栗一也)/おさよ(吉野真弓)/磐梯屋(穂積隆信)/重五郎(小瀬格)/鉄造(片岡五郎)/友松伊右衛門(加賀邦男)他

露天風呂に浸かってのんびりする一行。ところが、女掏摸・お艶と弟分・政吉に着物と印籠を盗られてしまう。賭場ですっからかんになったお艶が印籠を形に駒をまわして貰おうとしたところ、江戸から来た密偵と間違われて大接待を受ける。一方、政吉は材木問屋・若松屋の一人息子。

野天風呂に浸っている間に一行の着物と印籠を盗み出した女掏摸と弟分。印籠を金に替えようと思ったら、江戸から来た密偵と間違われて大接待。折から漆商人の陰謀で、名物絵蝋燭の伝統は風前の灯。苦しむ材木問屋だが、なんと掏摸の弟分はこの家の跡取り息子だった。切り札をなくした老公だが、偽密偵を祭り上げて悪人共を懲らしめる。
-------------------------------------------------------------------


嘘を承知の偽黄門・日光 (第四十七話:H3.9.30放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:高倉祐二

嘉兵衛(福田豊土)/おゆき(北原佐和子)/脇坂豊後(江見俊太郎)/大滝屋(久保晶)/荒海の軍蔵(中田博久)/阿部正邦(水上保広)/半助(小松政夫)/左甚五郎(芦屋雁之助) 他

東照宮参拝をすませた一行だが、意地の張合いから助さん格さんと喧嘩した黄門さまは、一人別行動。足をくじき、山奥の寺で出会ったのが、名高い左甚五郎。一方、黄門さまの行方が掴めない助さん格さんは、半助という男を黄門さまに仕立て、黄門さまを誘き出すと共に、東照宮改修普請に集まる人足相手に大賑わい、けばけばしい街に変わってしまった日光の街の大掃除。

半助を偽黄門に仕立てたままで、宇都宮藩主をもやり過ごす助格...。なかなかないパターンです。
-------------------------------------------------------------------


陰謀渦巻く薪能・江戸 (第四十八話:H3.10.7放送) ★★★★★
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

霞のお新(宮園純子)/徳川綱吉(長谷川哲夫)/堀田備前守(永井秀明)/神尾九郎兵衛(滝田裕介)/古内織部(青山良彦)/伊達綱村(武内亨)/妙(永光基乃)/栃尾の鉄心(宮口二郎)/中村(中村錦司)/伊達藤次郎(伊庭剛)/お藤(藤坂有希)/奥女中(栗原由美)/梶原了庵(徳田興人)/山野辺兵庫(高松英郎)/今中作右衛門(中丸忠雄)/左甚五郎(芦屋雁之助) 他

仙台伊達家の世継ぎ争い。老中職筆頭の堀田が自分の三男坊・采女(うねめ)を伊達家正嫡にすえようと画策する。仙台藩から寛永寺の欄間の飾り彫りを依頼された左甚五郎も争いの渦に巻き込まれる。伊達政宗公以来由緒ある、幕府にとっても奥州の要である仙台藩の騒動を解決するため、黄門さまが大活躍!

世継ぎ争い一口メモ:江戸表と国元との意向が対立したまま正嫡の決定を得ず、藩内の対立がとけない時は、第三者の大名家から養子を迎えることもあるそうです。
お新さんの戦う姿久々み拝見しましたが、やはり黒装束が似合いますねv 最終話だけあって、緊迫したストーリーで楽しめました^^
-------------------------------------------------------------------
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- あぁ水戸黄門  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]