忍者ブログ

「達人への道」「掲示板」「旅日記」は、こちらのブログにデータをまとめましたのでご利用下さい。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第20部 (1話~20話)
あらすじ

諸国漫遊を終え、西山荘へ戻ってきた黄門さま。だが、野良仕事に出かける以外は、漫遊中に亡くなった格之進の母親・多加のために一日中写経をしていた。そこへ飛び込んで来たのが、讃岐高松藩主松平頼常の気鬱の噂。参勤交代をおろそかにし、表向きの理由は病気、だがその実、栗林荘の別邸に領内の娘を拉致しての羽目はずししているという。折りしも、公儀による公費粛正のための国替え、藩の改易がすすめられており、高松藩次席家老が老中筆頭堀田備前守に取り入り、備前守共々、高松藩改易を計っていた。頼常の気鬱が公儀に知られたら、藩取り潰しは免れない。

一方、頼常の娘つまり光圀の孫にあたる綾姫が江戸の上屋敷を抜け出した。助さんと知り合い、黄門さま一行と合流、黄門さま譲りの頑固さで、高松行きに同行することに。また、勘定奉行へ直訴した駿府川根の庄屋の娘お鈴を助けた一行は、お茶処駿府川根の窮状を知り、はびこる悪を退治しに。一行の高松入りを阻止しようと、高松藩次席家老から放たれた刺客・笠間尚蔵一味が光圀の命を狙う。暗雲漂う讃岐へ向けて、お馴染みの一行が出立する。


レギュラー

水戸光圀 (西村晃)
佐々木助三郎 (あおい輝彦)
渥美格之進 (伊吹吾朗)
うっかり八兵衛 (高橋元太郎)
かげろうのお銀 (由美かおる)
柘植の飛猿 (野村将希)
風車の弥七 (中谷一郎)

綾姫 (細川直美)
お鈴 (山下志麻) 第1~4話
お菊 (藁谷友紀) 第5~8話
お京 (横田優花) 第9~11話


全話紹介

(タイトル無し・水戸) (第一話:H2.10.22放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
音楽:木下忠司
主題歌「あゝ人生に涙あり」
作詞:山下路夫
作曲:木下忠司
唄:あおい輝彦/伊吹吾朗
題字:朝比奈宗源
ナレーター:杉山真太郎
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

霞のお新(宮園純子)/綾姫(細川直美)/お鈴(山下志麻:ミス水戸黄門長崎放送代表)/山野辺兵庫(高松英郎)/徳川綱吉(長谷川哲夫)/堀田備前守正則(永井秀明)/木嶋正膳(高野真二)/小笠原将監(早川雄三)/笠間尚蔵(石山律雄)/甚平(高原駿雄)/徳川綱条(坂口徹郎)/三屋孫兵衛(中村錦司)/千鶴(森野恵)他

西山荘に飛び込んできた、讃岐高松藩主松平頼常気鬱の噂。参勤交代を蔑ろにし、果ては栗林荘の別邸に領内の娘を拉致しての羽目はずし。だがその騒動の背後には、高松藩改易を計る高松藩次席家老と老中筆頭堀田備前守の企みが。江戸藩邸を抜け出した孫の綾姫と、直訴に出向いた駿府川根の庄屋の娘お鈴を伴い、暗雲漂う讃岐へ向けて出発する黄門さま。

お馴染みの一話炎上シーンは今回はなし。そのかわり忍び三人組が魅せます。息もピッタリの活躍ぶりにこれから期待が持てそうです。そして親分のお茶目なシーン→助さんが連れてきた綾姫に対し、「なんだいこの娘は」とのたまい、助さんから正体を聞かされた後の「こりゃどうも」には笑わせてもらいました(o^.^o) なんてお茶目な弥七親分!!
-------------------------------------------------------------------


水晶守った怒りの十手・甲府 (第二話:H2.10.29放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:矢田清巳

京太郎(沖田浩之)/文造(生井健夫)/深水屋(真弓田一夫)/おりえ(山崎美貴)/お小夜(乙黒春美:テレビ山梨代表)/伊達兵部(南原宏治)/荒間の五郎蔵(井上昭文)/鬼源太(内田勝正)/次郎太(松原一馬)/赤垣屋(久遠利三)/職人(新城邦彦)/問屋(芝本正)他

水晶細工で名高い甲府へ着いた一行。甲府には水晶細工の利権を狙う赤垣屋が代官・伊達兵部を後ろ盾に、あらくれ兄弟の鬼源太と次郎太を使い悪さのし放題。立ち向かうのが文造という、老いた目明し。その文造の息子・京太郎が帰ってきたが、父親に反発し、綾姫を誘拐してしまう。親子の絆を結び、甲府の悪を退治する黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


情けが仇のとろろ汁・駿府 (第三話:H2.11.5放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:宮越澄

京極高永(あおい輝彦)/お袖(田村英里子)/佐吉(三上進一郎)/お美代(太田憲子:静岡放送代表)/松永将監(江見俊太郎)/清水屋(歌澤寅右衛門)/吉岡孫兵衛(有馬昌彦)/代蔵(上田忠好)/藤屋(新井量大)/田辺新之助(水上保広)他

参勤交代の途中、お忍びで駿府の町へ出た但馬豊岡藩のお殿様。自分の国にも駿府の竹細工を伝えたいと、知り合ったのが竹細工職人の娘・お袖。とろろ汁をご馳走してもらい、お袖に礼として置いていった十二両入りの財布だが、それが元でお袖が悪人共の奸計に陥ってしまう。お金を施すことの難しさを教え、駿府の悪を一掃する黄門さま。

あおいさんのお殿様、特にとろろ汁を食べるシーンなど、なんだかほのぼのしてて良かったです。
-------------------------------------------------------------------


偽黄門は正義の味方・島田 (第四話:H2.11.19放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:宮越澄

紋兵衛(長門勇)/助三(うえだ峻)/角次(三田村賢二)/草間弾正(高城淳一)/烏帽子の熊五郎(藤岡重慶)/長左衛門(塚本信夫)/おはな(礒葉子:東京放送代表)/大藤屋(近藤準)/おとよ(鮎川十糸子)他

お鈴の案内で、川根に入った一行。茶処、駿府川根の農民の苦難を救うため黄門さまが一芝居打つ。百姓爺に化けた黄門さまが、黄門さま一行を見かけたと言いふらす。折りしも島田の旅籠に現れた白い髭の老人とお供の助さん格さんが、老公一行に間違えられる。それを利用して、川根茶の神君家康公お墨付きの取り上げを企み私腹を肥やす代官一味を懲らしめる黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


鰻が祟った幽霊旅籠・浜松 (第五話:H2.11.26放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

お菊(藁谷友紀:ミス水戸黄門テレビユー福島代表)/おとせ(長谷川稀世)/虎五郎(工藤堅太郎)/味岡郷太夫(遠藤太津朗)/毘沙門の藤蔵(福山升三)/多吉(早川研吉)/お艶(片岡あや子)他

浜松に入った一行は、濱名屋という旅籠に世話になることに。だが濱名屋は、鰻の中毒で死んだ客の幽霊が出るという噂があり、さびれた寂しい旅籠だった。それもこれも濱名屋の美人女将・おとせを手に入れたい勘定奉行の味岡郷太夫と、鰻一手販売の鑑札を手に入れようと企む毘沙門の藤蔵の仕業だった。一方、声が出ない娘・お菊と旅をする虎五郎と知り合った一行だが、それは真っ赤な嘘。お菊を利用し、情け深い旅人からお金を騙し取っていたのだった。虎五郎も改心、浜松の鰻を牛耳ろうとする悪を退治し、父を捜す娘お菊を一行に加える。

お鈴に続き、お菊が一行の仲間入り。京都にいるという父親を探すため、一行に仲間入り。それにしても、刺客は全然襲ってきません。このまま無事、高松入りしそうです。
-------------------------------------------------------------------


夢を叶えた夫婦花火・吉田 (第六話:H2.12.3放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

新吉(森次晃嗣)/お絹(千野弘美)/辰吉(大竹修造)/沼野大膳(北原義郎)/多平(河合絃司)/伊勢屋(久保晶)/浜口陣五郎(伊吹聡太朗)/堀田玄庵(佐伯徹)/小島良円(奥野匡)他

三河花火で名高い吉田に入った一行。そこで出会ったお絹は、商売仇の陰謀で失明寸前の状態に追い込まれた花火師・新吉を支える、健気な妻。花火に使う硝石を使って私腹を肥やそうと企む伊勢屋と家老の沼野大膳が、殿様上覧の花火較べで勝ちを得ようと、新吉らの花火作りを妨害する。悪を一掃し、三河花火を楽しむ一行。
-------------------------------------------------------------------


怨みを買った女医師・桑名 (第七話:H2.12.17放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:大西信行/監督:矢田清巳

半井克子(中野良子)/半井唐斉(垂水悟郎)/おたみ(宮川明子:中部日本放送代表)/村山浩庵(石濱朗)/台場の岩造(田中浩)/松平定重(清川新吾)/大原総右衛門(久富惟晴)/八木利三郎(沖田さとし)/寅吉(江幡高志)/吾助(北見唯一)他

桑名名物・焼蛤を食べ過ぎて、お腹をこわした八。評判の女医者・半井克子に見てもらったが、請求されたのは一両という法外な値段の治療費。何やら曰くありげな女医者の身辺を探ったところ、元御典医の父が、御典医の座を狙う悪党一味にはめられ失脚した事実を知る。折りしも桑名藩主・松平定重は病の床。悪党を退治した黄門さま、父の残した殿様に関する資料を使って病を治して差し上げたいという克子の願いを叶えさせる。
-------------------------------------------------------------------


情け紡いだ西陣織・京 (第八話:H2.12.24放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

お園(中村玉緒)/仙太郎(太川陽介)/小糸(浜田朱里)/おてる(東風平千香:毎日放送代表)/伊兵衛(早川保)/大越玄蕃(川合久造)/丹波屋(伊達三郎)/留五郎(汐路章)/亥蔵(西田良)/清兵衛(高桐真)/内藤大和守(加賀邦男)他

お菊の父親を探すため、遂に京に入った一行。そこでならず者に絡まれる西陣織の老舗の女主人・お園を助ける。お園の店に世話になることになった一行だが、お園の悩みの種は、先妻の息子・仙太郎との仲。仙太郎に立派に暖簾を継いで欲しいと願うお園だが、仙太郎にその心は通じず放蕩三昧。遂には、、西陣織独占を企む丹波屋らにそそのかされ、店の沽券と御用達の権利書を持ち出そうとする。仙太郎の目を覚まさせる黄門さま。お菊も、父と涙の再会。
-------------------------------------------------------------------


黄門様の商ん人修行・大坂 (第九話:H3.1.7放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:高倉祐二

お京(横田優花:ミス水戸黄門東京放送代表)/お蝶(村田知栄子)/宗右衛門(宗方勝巳)/おたか(茅島成美)/定吉(オール阪神)/甚兵衛(オール巨人)/倉田剛造(睦五郎)/和島屋(西山嘉孝)/おはま(泉晶子)/おきみ(庄瀬有里:毎日放送代表)/天満の鉄五郎(小田部通麿)/為吉(都京助)/兼松(甲斐道夫)他

大坂に入った一行。うどんのお代わりを巡って黄門さまが格さん・八と喧嘩。助さん、綾と共に、昆布屋のお蝶の元に、住み込みで働くことになった。一方、格さんたちが出会ったのが、祖母を探して多度津からやって来た娘・お京。その祖母というのがお蝶だったが、それを引き金にお蝶の店で跡取り騒動が勃発、暗殺計画に巻き込まれる。だがそれを逆手にとって、黄門さまが大坂に巣食う悪を退治。お京の母親共々、大坂に呼び寄せるため、一旦多度津へ戻るお京。一行が送り届けます。

新たな道連れに今度はお京が加わる。それにしても、事件解決後、送り届けるというパターンは珍しいかも。
-------------------------------------------------------------------


陰謀渦巻く高松城・高松 (第十一話:H3.1.21放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

松平頼常(荻島真一)/玉井彦右衛門(佐藤英夫)/樋口新之丞(伊吹剛)/伊兵衛(佐竹明夫)/福原速水(菅貫太郎)/堺屋重兵衛(森幹太)/木嶋正膳(高野真二)/笠間尚蔵(石山律雄)/大坪玄蕃(前田昌明)/松平頼豊(前田晃一)/おはま(泉晶子)/沙織(中尾麻祐子)/お葉(武田京子)/鬼頭(岩尾正隆)他

高松へ入った一行。だが、一行の高松入りと同時に、お京の母親が人質として刺客・笠間尚蔵らに捕らわれた。高松では、先代頼重の子・松平頼豊を後継ぎに推す国家老・玉井彦右衛門一派と、頼常の子でまだ幼い徳之助を押す次席家老・福原速水一派との争いが起こっていた。だが、福原が江戸家老・木嶋正膳と組んだため、福原一派の勢いが増していた。綾姫を頼常の元に送り込み、頼常の気鬱が、福原ら一味の企みを知るための演技であったことを知る黄門さま。頼常と共に高松の世継ぎ争いを丸く治めた黄門さま、綾姫やお京と別れを告げ、再び諸国漫遊の旅に出る。

綾姫ともお京ともここでお別れ。旅の華がお銀のみとなってしまいました。
-------------------------------------------------------------------


悪を糺す阿波踊り・徳島 (第十二話:H3.1.28放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:松尾正武

新三(あおい輝彦)/為吉(高津住男)/お園(日下由美)/お美代(楠野紋子)/頼母木修理(高城淳一)/猪の鼻の五郎蔵(田中浩)/樫田大膳(久富惟晴)/大滝屋(加藤和夫)/伴野(辻萬長)/蜂須賀綱矩(水上保広)他

徳島の城下では、殿様が参勤交代を終えてお国帰りをするということで、阿波踊りの稽古で盛り上がっていた。だが藩内では、藩の専売である藍玉の横流しが行なわれていた。の罪を藩御用達の問屋にきせて闕所に追いこんだのが、家老と結託した大滝屋。そして、藩主へ直訴をし、親の仇を討とうと、問屋の若旦那・新三が徳島に帰ってきた。それがなんと助さんに瓜二つ。新三を助け、黄門さま一行も踊り連に交じってお城に乗り込む。

あおいさん、二十部二回目の二役。飛猿も弥七親分も、そして八は女装で、みんな楽しく阿波踊り。殺陣のシーンでは、飛んできた杖を受け取り構える黄門さまがカッコよかったです。
-------------------------------------------------------------------


ドジな男の恩返し・高知 (第十三話:H3.2.4放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:高倉祐二

芳松(西川弘志)/お糸(増田未亜)/大浜屋(小松方正)/岩月庄太夫(亀石征一郎)/熊五郎(長谷川弘)/藤次(間寛平)/山内豊昌(武内亨)/お志摩(野口ふみえ)/金次郎(竜川真)/安藤重行(高桐真)/久三(西川きよし) 他

高知に着いた一行。一足遅れの格さん、問屋場に押し込んだ男を取り押さえようとして逆に押し込み一味に間違えられて追われるはめに。その際、持ってきてしまった一枚の書き付けは、鰹節横流しの証拠となる品。高知では、藩の専売になってしまった鰹節を横流しして私腹を肥やす悪がいることを知る黄門さま。
-------------------------------------------------------------------


湯煙り義侠の助太刀・松山 (第十四話:H3.2.11放送)
-------------------------------------------------------------------
原作・脚本:葉村彰子/監督:松尾正武

おかつ(林美智子)/井筒屋(小林昭二)/伊之助(草川祐馬)/権殿の鬼寅(石橋雅史)/岩月大膳(幸田宗丸)/岩月菊馬(松原一馬)/伊予屋(近藤準)/才次(伊藤高)/吾助(松田明)/加賀見外記(加賀邦男)他

道後で助三郎と八兵衛が知り合ったのは、酒と遊びに明け暮れて生まれて一度も働いたことのない大店の若旦那。勘当されて元奉行人の女将の宿に居候するが、性根すえて初めて働きだした時、父親が無礼討ちにあう。死因に不振を抱いた老公が若旦那と女将を励まして、色と欲に溺れる勘定奉行に仇討ちを挑む/C.A.Lより。
-------------------------------------------------------------------


女度胸の玄海節・小倉 (第十五話:H3.2.18放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:矢田清巳

国見屋辰之助(広岡瞬)/お袖(三浦リカ)/大月右京(天野新士)/西海屋定五郎(井上昭文)/唐津屋(草薙幸二郎)/鉄造(片岡五郎)/佐吉(三角八郎)/野島(佐々木勝彦)/おてる(藤江リカ)/お竜(藤間紫) 他  

伊予松山から船で小倉入りした一行。小倉では、口入れ屋の国見屋と西海屋が対立しており、小倉に着いて早々の一行も騒動に巻き込まれる。西海屋は町奉行を後ろ盾に、付け火や脅しに人殺しとやりたい放題。国見屋の辰之助は、若いがしっかりしている。一行が、住み込みで世話になっている河豚屋の女将・お竜は、なにかと辰之助夫婦の面倒を見ているが、何か曰くありげ。西海屋のあまりのやり口に、辰之助を死なせてはならぬと、お竜が西海屋に殴りこみをかける。小倉の悪を一掃し、親子の縁を結ぶ黄門さま。

今回、飛猿とお銀は早々と正義の正体をさらしてしまったので、弥七親分が西海屋に草鞋を脱ぎます。親分が仁義をきるトコ見てみたい...けど、親分の場合、いつも腕を見込まれてスカウトされる、というパターンです。それにしても、黄門さま、最初からはじけちゃって、かなり面白いです。
-------------------------------------------------------------------


男意気地の博多節・福岡 (第十六話:H3.2.25放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:高倉祐二

お雪(芦川よしみ)/お志乃(蜷川有紀)/沼尻九郎兵衛(名和宏)/多々野屋(穂積隆信)/めしやの女将(ばってん荒川)/音次(浦田賢一)/雷の文蔵(金井大)/錦屋(真弓田一夫)/源三(松山照夫)/女中(落合智子)/役人(白井滋郎)/丑松(武田鉄矢) 他

福岡・黒田家の城下に入った一行。一行が出会った男・丑松は、一年前に殺人の濡れ衣を着せられて故郷を捨てた、腕のいい博多人形師。博多織の藩御用達・錦屋が闕所になったことを知り舞い戻ってきた。一方、助さんと八が黄門さまと格さんの目を盗んで芸者遊び。そこで助けた粋な芸者・お雪は丑松の妹だった。博多織を一手に握り私腹を肥やす悪党らを退治する黄門さま。

武田鉄矢さんが、家老相手に「この、どてかぼちゃ~!!」と斬りかかる...アドリブ??って感じで面白かったです。
-------------------------------------------------------------------


秘伝盗みの弟子修行・唐津 (第十七話:H3.3.4放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

弥兵衛(内藤武敏)/お袖(大和さくら)/辰之助(加納竜)/奥田将監(南原宏治)/源太郎(佐藤佑介)/村尾又四郎(篠塚勝)/田島屋仁兵衛(久保晶)/軍次(森章二)/根吉(勝野賢二)/田島(出水憲)他

唐津焼で名高い・唐津に着いた一行。名人・弥兵衛の家に世話になることに。弥兵衛の弟子・辰之助は、三年前に唐津にやってきたというが、なにか曰くありげ。正体は、美濃から陶工の技術を学びとるためにやって来た美濃藩士。故郷の貧しい民を救うため、命がけの辰之助。唐津では、唐津焼を一手に扱おうと企む田島屋が家老と組んで悪巧み。唐津焼を守るためお馴染みの一行が活躍。

今回、終盤はいつもと少し違うパターンでなかなか◎。悪党の手から逃れ、美濃へ旅立つ辰之助とお袖を弥七が護衛しながら国境まで送ります。そこで黄門さまの正体を弥七から聞いて、黄門さまがおられるであろう方向に向かって土下座。そしてこの回は、名人のグレた息子の目を覚ますために、弥七親分、愛の平手打ちが見られます!!
-------------------------------------------------------------------


密命帯びた用心棒・嬉野 (第十八話:H3.3.11放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

お絹(福家美峰)/鮫島甚太夫(小沢象)/鹿島の吉兵衛(立原博)/富岡の重蔵(上田忠好)/平井(原口剛)/乙松(中田博久)/流れ屋の伊太郎(竹脇無我) 他

お茶で名高い嬉野宿に到着した一行。だが町には人っ子一人いず、廃墟同然の寂れよう。嬉野宿では、鹿島の吉兵衛と富岡の重蔵、二人の親分がお茶の利権を巡って対立していた。町の男たちは使役に駆り出され、女たちは山に隠れてしまった。一行が知り合った曰くありげな旅烏の男が、実は町の様子を探りにきた隠密・伊太郎。一行も大活躍の嬉野宿騒動。

今回は八を除く皆が、用心棒なり百姓なり、なんかしらの役を演じてやくざ一家に潜入。なので最後のナレーションが面白かった。「粋な伊太郎、飛猿、弥七、おとぼけ老公、お色気お銀、ご存知助格役者が揃い、お茶の香りを取り戻し、嬉野宿を旅立って行った」…と。でも八っつあんは!? 八っつあんにも何か活躍の場が欲しかった!!
-------------------------------------------------------------------


姫様騙って悪退治・長崎 (第十九話:H3.3.18放送) ★★★☆☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:櫻井康裕/監督:髙倉祐二

沙織(坂上香織)/お志津(長内美那子)/武右衛門(佐竹明夫)/清吉(吉田次昭)/石尾采女正(高野真二)/西海屋(須賀不二男)/竜神の五郎蔵(藤岡重慶)/粂造(南祐輔)/伊三次(鮎川浩) 他

異国情緒溢れる長崎に着いた一行。五年前に生き別れになった母を探す娘・沙織と知り合う。沙織は五年前に抜け荷の濡れ衣をきせられ闕所になった浦上屋の跡取り娘だった。長崎では、奉行と廻船問屋の西海屋が組んで抜け荷を行なっていた。抜け荷の真相を暴くため、沙織を大名の姫君に仕立て上げての悪退治。

久しぶりに助さん格さんの侍姿。今回は格さんも刀で闘います。
-------------------------------------------------------------------


弥七を狙う女・八代 (第二十話:H3.3.25放送) ★★★★☆
-------------------------------------------------------------------
原作:葉村彰子/脚本:土橋成男/監督:高倉祐二

お雪(万里洋子)/お光(橋本由紀:ミス水戸黄門熊本放送代表)/笹島右京(川合伸旺)/碇屋松五郎(田口計)/銀次郎(黒部進)/加賀(岩尾正隆)/おくら(平映子)/佐吉(日高久)/源太(浜伸詞)/お涼(八代亜紀) 他

一年ぶりに八代を訪れた弥七に突然、父の仇と襲い掛かってきた女壺振り師のお涼。お涼は、一行が助けた、漁師を束ねる網元浦戸屋の娘・お雪の腹違いの姉。後妻の子であるお雪に家督を譲るため、八年前に家を飛び出したが、父親が風車の弥七に殺されたという噂を聞いて、仇を討つべく八代に戻ってきたのだった。だが真相は、元締めの鑑札を手に入れようと企む碇屋が、郡代・笹島右京を後ろ盾に、弥七に濡れ衣をきせたのだった。お涼に見事仇討ち本懐を遂げさせる黄門さま。

久々にミス水戸黄門の登場です。今回は弥七親分が主役の話。
-------------------------------------------------------------------
 

 

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- あぁ水戸黄門  --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]